投稿者: admin-irimameya

真夏のコーヒー焙煎

今週の話題は猛暑〜落雷〜停電〜そんな毎日でした。この暑さで急増したアイスコーヒーの注文に対応するため煎豆屋の焙煎機は連日4〜5時間連続稼動で熱...


創立記念日

20年前の今日(平成元年8月1日)周囲の反対を押し切り15年間のサラリーマン生活に決別して資本金500万円で(株)煎豆屋を創業しました。 時代...


コーヒーの花

10日前に小さな花芽を見つけて以来、亜熱帯の気候を感じさせるコーヒーの生育には 理想的な高温多湿の毎日が続いていました。肥料を与え、水やりを一...


梅雨時のコーヒー豆の保存

梅雨本番、これから約1ヶ月うっとうしい季節が続き、特に甲府では盆地特有の蒸し暑さも加わり、不快指数もMAXに・・・。実はこの高温多湿がコーヒー...


One Cafe 増産体制

4月の出荷18000パックに続き5月は25000パックと記録更新中のOne Cafeですが、嬉しい事に今秋には月量50000パックの受注が見込...


この木なんの木?

GW明けから寒い日が続いていましたが、昨日から5月らしい天気と平年並みの気温になりました。そんな中、煎豆屋の店先でお客様をお迎えしている2本の...


電話をかける