9月の例会山行

2023/09/23(土)

山の会9月の例会山行(権現岳)に総勢5名の一員として参加した。天気が不安定で参加者は少ないが、5名はグループ登山では理想的な人数だと思う。決行の可否も現地で判断と連絡があり、ガラガラの駐車場に集合した。雨は上がったが登山靴を履きスパッツを着けてスタートする。雨に濡れたクマザサの道は湿度が高く、単調で不快指数も高い。スタートから120分(CT175分)、ビューポイント前三ツ頭に着く。晴れなら見事な眺望も今日はない。三ツ頭180分、ここも晴れていれば赤岳を望みテンションが上がるポイントなのに残念だ。同時にメンバーに疲れが見え始め、最後の区間はCTの5割増しで眺望のない山頂に到着した。2名は初の権現岳と聞き、ザックを置いて剣が奉納された岩峰まで上がると大満足の笑顔がこぼれる。キレット方面に少し進んで、昼食の後は名物61段の源治ハシゴを覗きに行く。下山を始めると一瞬だけ雲が流れて(写真)編笠山方面が見えた。何度か降られそうな気配はあったが心配した夕立もなく、雨具の出番なく無事に山行を終えることができた。雨の心配があったので登山靴(SC)を選択したが、歩き慣れたアプローチシューズ(TX)の方が良かった。
天女山06:05~権現岳11:25 5+20
権現岳12:25~天女山16:40 4+15  

撤退/甲斐百山・白河内岳

2023/09/17(日)

昨年、北岳でお世話になったSさんにガイドをお願いして、笹山ダイレクト尾根を登り白河内岳(2813m)を目指した。奈良田湖(820m)から距離20km、標高差2000mの日帰りはハードな山行になる。4年前に北峰まで5+10で登っているので、今回は白河内岳まで6+00で登る。結果はこの見積りが甘かった。天気は良かったが、9月中旬と思えない残暑に3日連続の雷注意報が出ている。長い吊り橋と白河内川を渡って登山口に至る。送水管上22分、尾根合流点70分、流れる大汗を見たSさんが僕のポカリ5本を背負ってくれる。水場入口111分、ここまでは前回と同ペースだ。蒸し暑さの中で急登が続く。2256m232分、+12分に減速する。2000mを境に空気が乾いてきて少し楽になる。Sさんから笹山のリミット11:30を告げられる。だが2256mから南峰までの区間で+20分の100分を要してしまう。今日も北峰は大絶景で迎えてくれたが、目指す白河内岳が前回より遥か遠くに感じる。展望の良い稜線歩きをイメージして歩を進めると、意に反して道は樹林帯に急降下して行く。消耗した体力、水の残量、湧き立つ雷雲、長くなる帰路、日没の時間、これらを総合判断してSさんに諦めて引き返す意志を伝えた。目的の山頂は踏めなかったが、初体験のガイド登山は膝に優しい下り方、読図の実践練習など多くの収穫があった。TX
奈良田湖05:45~笹山北峰11:25 5+40
笹山北峰12:30~奈良田湖16:40 4+10

白山トレーニング47(4)

2023/09/10(日)

関東の太平洋側に大雨の被害を残し、台風13号から変わった熱帯低気圧は北海道東方沖に抜けた。以前は台風が去った後は「乾いた晴天」が定説だったが、近年は温暖化の影響で「台風一過」は死語になってしまった。もっとも今日は法事があって山には行けないから諦めもつく。貴重な早朝の時間を週一の白山トレーニングにあてよう。休日の朝は渋滞もなく、10分で緑ヶ丘に着く。今年は出番がなかったスポルティバを履いてスタートする。いつもは練習用のスカルパを履いているが、たまには本番用の靴も履いてみたい。湯村山13分、期待した早朝の爽やかな空気感はない。法泉寺山27分、賑やかだったセミの声がコオロギなど秋の虫に変わった。コル32分、タイムは意識しないでリラックスを心掛ける。第2東屋44分、温度計は21℃と予想に反して高い。八王子山49分、急な下りでソールの性能の差が分かる。最後は軽く走って55分でゴールした。下層には夏の雲が湧きアルプスの稜線は見えない。今日も残暑がきつくなりそうだ。 TX
緑ヶ丘06:00~白 山06:55 0+55(21℃ 55.10.79)  
白 山07:10~緑ヶ丘07:58 0+48

トライ茅ヶ岳3

2023/09/03(日)

9月に入っても暑さは収まらず、今日も猛暑日の予報になった。それでも朝晩は幾分か凌ぎやすく、昨夜は久し振りに熟睡できた。ラジオ体操を終え深田公園に向かう。15分で駐車場に着くと、スペースは半分近く埋まっていて先行者は多そうだ。今日もCT50%を目標に、給水と入念にストレッチをしてスタートする。出だしは雑木林の緩やかな登り、気温は高くても空気は乾いている。3グループ11人を追い越し林道通過16分、6月8月と同タイムだ。水場28分、前回+1分。悪いタイムを見て急に体が重くなる。中年男性3人組を追い越して水場42分、40分だった6月に及ばない。BEST更新は厳しいが前回8月のタイムは超えたい。ブナの森でザックを下ろして給水。尾根71分、墓標74分、ここが山頂なら目標クリアーなのだが。タイムを意識しても、やっぱり最後がキツイ。6月+7分だったが、8月-3分は意地で叩き出した。山頂は南の海上を進む台風12号の影響で雲が湧き眺望はない。唯一(写真)金ヶ岳だけが顔を見せてくれた。 SM
深田公園07:30~茅 ヶ 岳08:56 1+26(女岩コース 1.26.39)
茅 ヶ 岳09:10~深田公園10:15 1+05(防火帯コース)