白山トレーニング61(18)

2024/02/23(金)

三日前の25℃に迫る暑さから一転して今日は朝から雨で、最高気温も5℃と急降下した。やっぱり季節の変わり目、天候は極端な変化を見せながら季節は確実に進んで行く。それに比べ進歩がない白山トレーニングのタイムには悩む。それでも脳内麻薬の影響かトレーニングが楽しく休日が待ち遠しい。いつも通りに出勤して事務仕事をしながら雨の止み間を待つ。予報では昼頃に雨のピークがありそう善は急げ、仕事は途中に緑ヶ丘に向かう。霧雨が降るなかヘッドバンドを着けスタートする。湯村山へ直登する道は得意のロングストライドが滑って活かせない。湯村山12分57秒、下りも思うように走れない。のろし櫓で雨粒が落ち始める。手袋を忘れたから手が寒い。こんな天気だから出会う人も居ないと思い心も寒い。正面に法泉寺山が見えた時に雨粒が大きくなって来た。法泉寺山で折り返すと石畳(写真)をトレランの3人が駆け上がって来る。道を譲ると爽やかな挨拶をくれた。SM
緑 ヶ 丘09:45~法泉寺山10:11 0+26(26.12.63)
法泉寺山10:15~緑 ヶ 丘10:40 0+25

白山トレーニング60(17)

2024/02/18(日)

今月は5日に県下全域で大雪警報が発表され、6日にかけて甲府で12cmの積雪があった。この雪が残った先週11日は法泉寺山を過ぎた途端に雪道になった。溶けて踏まれた雪が早朝の冷え込みで凍っている。登りは何とかなっても下りは滑落のリスクが伴うので途中で引き返し(写真)た。今日は用心にチェーンスパイクを持参したが、その後の馬鹿陽気に雪は跡形もなく消えていた。湯村山12分24秒、のろし櫓まで下ってヘッドバンドを着ける。法泉寺山25分。コル28分を目標に下りで稼ぎたいが路面が悪くコル29分と厳しい。後半での挽回を期すも第2東屋40分、八王子山は意地でも45分を切りたい。息を切らして八王子山を44分48秒で通過する。直下の東斜面は白イワカガミの群生地で、早くも赤紫の葉を艶やかに茂らせている。思わず足が止まり観察する。この様子では開花まで4週間の3月中旬と予想する。ラストも全力で頑張ったが50分が切れなかった。 SM
緑ヶ丘08:35~白 山09:25 0+50(7℃ 50.49.91)  
白 山09:35~緑ヶ丘10:20 0+45

白山トレーニング59(16)

2024/02/04(日)

午前中に雪の予報がでた2月最初の日曜日は10時から公民館で高齢者を対象に防災講習会が開催された。テーマは「災害伝言ダイヤル171」で、使い方を指導した。皆さん携帯は持っている物の普段あまり触っていない様子で、基本操作の説明からで意外に大変だった。次回の初期消火訓練と合わせて継続的にサポートしていく必要がある。雪は僅かで積雪はなく雨も上がった午後は緑ヶ丘に向かう。気合いを入れてスタートする。湯村山12分03秒、ポケットに入れたはずのヘッドバンドは忘れたようだ。法泉寺山24分、倒木処理が終わった登山道を下る。コル28分、汗が目に入って痛いが頑張る。一人すれ違い第2東屋38分、この先は花崗岩が階段状に整備された(写真)区間で、ソールのグリップが心地よい。八王子山を43分22秒で通過する。ラスト区間はヘロヘロになりながらも走れる所は走る。結果は1/8以来4週振りの48分台でゴールできた。次回も気合だ! SM
緑ヶ丘13:30~白 山14:18 0+48(5℃ 48.52.55)  
白 山14:30~緑ヶ丘15:15 0+45